年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

日本屈指の天然自然アクアリウム
柏島の海がスゴイ

柏島の海がスゴイ

四国・高知県南西端の柏島は、日本で最も魚種が多いといわれている沖縄の海と並ぶ天然アクアリウム。春~初夏の海の見どころを現地ダイビングサービスの皆さんにお伺いしました。

※2024年4月の情報です。

5~7月の柏島の海の魅力

柏島は太平洋に面していて、四国と九州の間を通る栄養分豊富な豊後水道の影響を受ける得意な海に恵まれています。年間を通して気温が温暖で、冬は北風の影響を受け寒い日もありますが、年間を通してダイビングができるダイビングパラダイス。5月ともなれば水温が平均で23℃近くなり、ベストシーズンの始まりです。7月には平均水温27.3℃と南国そのものに。そんな柏島の5~7月頃の魅力を、現地ダイビングサービスの皆さんに聞いてみました。
※ダイビングサービス名は、初出以降はダイビングサービス名(一部)とガイドさんの姓のみを表記していますのでご了承ください。

水温が上がりフィッシュウオッチングのベストシーズン!

柏島はちょうど、温帯の伊豆と熱帯の沖縄との間にあります。冬に水温が下がり、それに伴い海藻が色とりどりに生えてきて、世界でも珍しいソフトコーラル、ハードコーラル、海藻が一緒に見られる、まさにこの季節が四国の海って感じのベストシーズンです。
(コメント/《柏島ダイビングサービスAQUAS》松野和志さん)

水温が上がってきて、ネジリンボウやヤシャハゼなどの砂地のハゼたちや、ハナヒゲウツボなどの柏島らしい魚たちや、季節来遊魚も見られるようになります。
(コメント/《柏島ダイビングサービス フィンハウス》梶原秀一さん)

アオリイカはじめ、生きものたちの繁殖シーズン

《フィンハウス》梶原さん

生き物たちの繫殖シーズンです。ジョーフィッシュ(写真)やイシモチの口内保育、アオリイカの産卵や多くの魚たちの産卵、育卵を見られ、生物たちの魅力的な生態シーンを観察できます。
(写真とコメント/《フィンハウス》梶原さん)

《Divers Cafe & Bar 7me(ナナミ)》大西新祐さん

資源保護の観点から毎年アオリイカの人工産卵場所を複数箇所設置しております。
5〜6月は産卵を控えた親のアオリイカを観察でき、オスは最大4kgを超える個体も!! メスは平均1.5kgと小さく、タイミングが合えば産卵のためにメスを取り合いしてオス同士がバトルしているシーン、卵を産み付けているシーンをご覧いただけます! 群れで行動しているので産卵を控えた群れに遭遇すると、ダイナミックで感動すること間違いなし!!
(写真とコメント/《Divers Cafe & Bar 7me(ナナミ)》大西新祐さん

《柏島ダイビングサービスSEAZOO》目黒次生さん

5月から7月は産卵シーンなどの様々な生態系が見られます。口内保育をするイナズマヒカリイシモチ(次の項に写真あり)やハッチアウトするハナイカ(写真)など貴重なシーンが見られるのはこの時期の柏島ならではの魅力です。
(写真とコメント/《柏島ダイビングサービスSEAZOO》目黒次生さん)

最終日はウミガメ狙いでスノーケリングやスキンダイビング

関東方面で飛行機移動の方は、前日までFUNダイビングをお楽しみいただき、最終日はウミガメスノーケリングやスキンダイビングをすることができます。ウミガメの回遊ルートや甲羅クリーニングスポットを毎年リサーチしているので、5月から11月頃まで約90%の高確率で遭遇します!
また、ノンダイバーの方でも、柏島でボートスノーケリングやボートスキンダイビングでウミガメ散歩(一緒に泳げます)ができます。
(コメント/《7me》大西さん)

絶対見せたい魚&生きもの

柏島の海域では、これまで日本で最も魚種が多いといわれていた沖縄の海域に生息するのと同じぐらい多くの、1,300種以上の魚が確認されています。エビ・カニ、ウミウシなど海岸生物も同様に多数生息していると考えられています。
中でもフィッシュウオッチング派やフォト派にオススメの魚、生きものTOP3を各ダイビングサービスのガイドさんに聞きました!

AQUASの松野さんが絶対見せたいTOP3

ナギナタハゼ。世界中で見せられるのは柏島だけだと思います。

ナギナタハゼ。世界中で見せられるのは柏島だけだと思います。
写真/松野和志

ウミウシ(写真はゾウゲイロウミウシ)。海藻が生えているこの季節だからこそ見せたいです。

ウミウシ(写真はゾウゲイロウミウシ)。海藻が生えいてるこの季節だからこそ見せたいです。
写真/松野和志

カエルアンコウ(写真はクマドリカエルアンコウ)。人気がありリクエストも多い種です。個体も多いので是非見せたいです。

カエルアンコウ(写真はクマドリカエルアンコウ)。人気がありリクエストも多い種です。個体も多いので是非見せたいです。
写真/松野和志

SEAZOOの目黒さんが絶対見せたいTOP3

イナズマヒカリイシモチ。柏島で発見された固有種で、「民家下」でよく見られます。

イナズマヒカリイシモチ。柏島で発見された固有種で、「民家下」でよく見られます。
写真/目黒次生

ハナヒゲウツボ。ほかのウツボに比べてとても華奢で可憐でフォトジェニック。比較的浅い水深で会えます。「後浜」が狙い目です。

ハナヒゲウツボ。ほかのウツボに比べてとても華奢で可憐でフォトジェニック。比較的浅い水深で会えます。「後浜」が狙い目です。
写真/目黒次生

アケボノハゼ。柏島の対岸のスポット「勤崎(つとめざき)」で見られる美しいハゼ。フォト派にとても人気です。

アケボノハゼ。柏島の対岸のスポット「勤崎(つとめざき)」で見られる美しいハゼ。フォト派にとても人気です。
写真/目黒次生

7meの大西さんが絶対見せたいTOP3

アオウミガメ。ダイバーだけでなくスノーケラーやスキンダイバーにも人気です。「後浜」で会えるスポットがあります。

アオウミガメ。ダイバーだけでなくスノーケラーやスキンダイバーにも人気です。「後浜」で会えるスポットがあります。
写真/大西新祐

クダゴンベ。格子柄で光を当てるととても色鮮やかなため、フォト派に大人気。口が細長く表情豊かです。「後浜」で見られます。

クダゴンベ。格子柄で光を当てるととても色鮮やかなため、フォト派に大人気。口が細長く表情豊かです。「後浜」で見られます。
写真/大西新祐

ゼブラカニ。イイジマフクロウニなどのウニに潜んでいます。「竜ヶ浜」でよく見かけます。

ゼブラカニ。イイジマフクロウニなどのウニに潜んでいます。「竜ヶ浜」でよく見かけます。
写真/大西新祐

フィンハウスの梶原さんが絶対見せたいTOP3

ホムラハゼ。世界に生息するといわれていますが、とてもレアなハゼ。柏島ではかなり高い確率で見られます。撮るのはとても難しいのですが。「民家下」が狙い目。

ホムラハゼ。世界に生息するといわれていますが、とてもレアなハゼ。柏島ではかなり高い確率で見られます。撮るのはとても難しいのですが。「民家下」が狙い目。

ピグミーシーホース。「後浜」の水深20mちょっとのヤギで観察できます。

ピグミーシーホース。「後浜」の水深20mちょっとのヤギで観察できます。

カエルアンコウの仲間たち。写真は色カエルアンコウの幼魚です。柏島全域で愛らしい姿にお目にかかることができます。

カエルアンコウの仲間たち。写真は色カエルアンコウの幼魚です。柏島全域で愛らしい姿にお目にかかることができます。

柏島の人気ダイビングスポット

柏島(大月町)の主なダイビングスポット

ダイビングガイドさんが名前を挙げている柏島のダイビングスポットはマップの位置にあります。
特に「後浜(後の浜)」(読み方は「うしろのはま」)は柏島の北側の広範囲にあり、ブイがNo.1からNo.6まであって、さらにその間に1.5、2.5、3.5があるなど、1つのスポットとは言えない状況です。 数あるスポットの中でも人気の高いところを簡単に紹介します!

後浜

今回登場したガイドさんたちが全員挙げているのがこの「後浜」。「No.2」を挙げた《フィンハウス》の梶原さんはその理由を「砂地にはハゼの仲間が多く、ピグミーシーホースやハナヒゲウツボなども見られる。浅場はサンゴの群生があり、安全停止をしながらのんびり観察できる」と言っています。

民家下

こちらも満場一致で人気の、柏島からボートで5分ぐらいのスポット。北側の浅瀬には養殖用のイケスが沈船のように点在。すっかり魚礁となっていて、生物の宝庫となっています。「ホムラハゼやオシャレハナダイ、ベラの仲間たちなど、レアな生物が盛りだくさんのポイント」と《フィンハウス》の梶原さんも絶賛。
なお、《アクアス》では、「民家下」に4つあるブイの1カ所を「ラスベガス」というスポット名で呼んでいて、ここも魚種が豊富でオススメです。

勤崎(つとめざき)

柏島から約10分。ダイナミックなドロップオフからなだらかなスロープもある地形で、柏島側とはまた異なる海中景観が楽しめます。アケボノハゼやハナゴンベなどフォト派に人気の美しい魚や、コブダイ、ユウゼンといった「柏島にもいるの!?」といった魚も生息。キビナゴが群れていることもあり、カンパチやツムブリなど回遊魚も回ってきます。

海の敏腕ガイドが集まる柏島

四国からだけでなく、日本全国からダイバーが集まる柏島。「マリンダイビング大賞2023」のベストダイビングエリア国内部門では強豪を抑え2位、初めて行きたい(行ったことがないけれど潜ってみたい)国内エリア部門でも2位に選ばれるなど、その存在を確実なものとしています。
ダイビングサービスも大月町の柏島と対岸に十数軒あり、日本を代表するダイビングビレッジとなっています。今回は海の案内をしてくださった4つのお店をご紹介!

高知県幡多郡

柏島ダイビングサービス AQUAS(アクアス)

TEL:0880-76-0100
E-mail: aquas@kashiwajima.jp
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島130

Photo by AQUAS

Photo by AQUAS

宿泊&食事込みのプランで抱腹絶倒が楽しめるお店

代表の松野さんの熱いメッセージを紹介します!
「お客様のレベルに応じたグループ分けでしっかり笑かします、あっサポートします。
初心者の方からがっつりフォト派までしっかり笑顔になる楽しいガイディングを得意にしてます。
お宿もやってます、料理はめちゃくちゃ美味しいです(ダイビングちゃうやん)。是非是非、夜ご飯つきのプランがオススメです」

【イベント情報】
AQUASはイベント毎月開催します! 是非是非ご参加くださいねーーー。
◎6月27日〜7月2日 Kagii Weeek  鍵井靖章さん フォト講座
◎7月3日〜7月9日   8月1日〜8月7日  8月31日〜9月7日
◎サンゴ de Night Weeek. 後浜でナイトダイビングができます。 運が良ければ珊瑚の産卵が見れます。
◎9月18日〜9月24日  kyu Weeeeek 古見きゅうさん フォト講座

高知県幡多郡

柏島ダイビングサービスSEAZOO(シーズー)

TEL:フリーダイヤル0120-4908-15
E-mail: info@seazoo.jp.net
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島50番地

Photo by SEAZOO

Photo by SEAZOO

フォト派にも便利! まったりじっくり潜れる快適店

2004年に柏島にダイビングサービスを立ち上げ、今年で20周年! 初心者から水中写真派、ベテランダイバーまで少人数制でていねいなガイディングに取り組んできためぐちゃんこと目黒次生さんとパートナーのけいこさんのお店。宿泊も可能です。
「水中写真の知識を持ったスタッフが気を配りながら丁寧なガイドをしています。エンリッチタンクも常時ご用意していますのでより安全に潜ることができます」と目黒さん。

【イベント情報】
SEAZOOカレンダーフォトコン開催中! 審査員は写真家の「むらいさち」さんです。

高知県幡多郡

divers cafe & bar 7me

TEL:090-1325-7073(ショップ携帯)
E-mail: diverscafebar7me@gmail.com
〒788-0342 高知県幡多郡大月町一切174-2

Photo by SEAZOO

コンデジフォト派は集まれ~! サービスもガイドも徹底ケア

2020年8月にスノーケリング&スキンダイビング専門店としてオープン。代表の大西新祐さんは熱く語ります。
「カメラ派(コンデジ派)を得意としております。初めてのゲストさまには、必ず過去に水中撮影された画像のチェックをさせていただき、撮影される被写体や得意とする構図の確認を行います。水中でもゲストさまの好きな構図で撮影できるように撮影場所へ誘導しガイドの立ち位置に気をつけております。カメラ初心者の方へは、ガイドも持参したTG6で同じ被写体を撮影し、ログ付けの時に解説を行なっております。また、柏島で水中カメラデビューができるように、レンタルカメラもOM SYSTEM(オリンパス)のTG3、4、5、6を10台、準備しております」
また、自社保有のダイビング専用ボートを2隻保有しており、ダイビングボートまで徒歩30秒。約100台の駐車スペースも。

【イベント情報】
毎年7月3日と7月31日は7me(ナナミの日)というイベントを開催。
この2日間にFUNダイビング、体験ダイビング、スノーケルツアー、スキンダイビングツアー、各講習でご来店くださったゲスト様には、オリジナルTシャツをもれなくプレゼント。

高知県幡多郡

柏島ダイビングサービス FIN HOUSE(フィンハウス)

TEL:0880-76-0088
E-mail: info@finhouse.jp
〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島641

Photo by Fin House

Photo by Fin House

新鮮な魚料理の美味しい宿でじっくり安全ダイビングを♪

柏島大橋を渡ってすぐ、港にも近く、干してあるアオリイカがあちこちにある雰囲気たっぷりのエリアにあるダイビングサービス兼フィッシングサービス兼民宿。メインガイドの梶原秀一さんに紹介していただきましょう!
「安全第一に、初心者から上級者まで満足してもらえるガイドを心がけています。得意とするガイドはマクロを中心として、じっくり生物を紹介するスタイルです。
宿泊も可能で、料理は漁師のオーナーが釣ってきた新鮮な魚を提供しています。シャワーと休憩場所が併設しているため、ウエットスーツのままでもゆっくり休憩できます。ボートまではショップから徒歩1分、タンクホルダー付きで、BCDの脱着も楽々です」

あなたにおすすめの記事

トップページへ戻る